咀嚼の弱い高齢者、硬いものを食べられない小さな子供におすすめなのが、調理家電のデリソフター。食材を入れて、ボタンで設定してスタートを押せば勝手に調理(柔らかく)してくれるので便利です。
そんな魅力的なデリソフターですが、初めて購入しようと思っている方は評判が気になる方もいるでしょう。
当記事では、デリソフターの評判を紹介します。また価格帯、おすすめの購入方法などを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
デリソフターって何?魅力を紹介
デリソフターは、株式会社ギフモが販売するやわらか食調理家電です。
2022年10月に発売され、高齢者や障害者など、噛む力や飲み込む力が低下した方でも、家族と同じ食事を楽しめると注目を集めています。
デリソフターの魅力は、以下のとおりです。
- 味、見た目を変えずに柔らかくできる
- 高圧力、蒸気加熱により短時間で仕上げる
- ボタンを押して設定するだけだから超簡単
以下の項目で、1つずつ解説しますね。
味・見た目を変えずに柔らかくできる
デリソフターは、専用のカッター(デリカッター)で食材の形を崩さずに繊維質を断ち、圧力なべの仕組みを応用して高圧力と蒸気加熱を加えることで、短時間で食材をやわらかくします。
デリカッターを使うことで、見た目や味を変えることなく、噛みやすくて食べやすいように仕上げられるので咀嚼の弱い方も安心です。
また高齢者はもちろん、小さな子供でも安心して食事ができるので「からあげを食べさせたいけど怖い!」という方もデリソフターを使うとよいでしょう。
高圧力・蒸気加熱により短時間で仕上げる
デリソフターは、高圧力と蒸気加熱により、食材の内部から外側へと熱を均一に伝えることで、短時間で食材をやわらかくします。
一般的な圧力鍋と比較すると、調理時間が大幅に短縮されるため、食事の準備にかかる手間や時間の負担を軽減できるのも特長のひとつです。
また、デリソフターと圧力鍋の違いについてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
ボタンを押して設定するだけだから超簡単
デリソフターは、調理モードが5つから選べるようになっているので初心者でも手軽に操作できます。食材の種類や・食べる方に合わせてボタンを選ぶだけなので、手間なく調理ができる点も魅力のひとつといえるでしょう。
5つの調理モードは、おもに以下のとおりです。
- 果物
- ご飯系、野菜
- 魚類
- ひき肉(ハンバーグなど)
- お肉(からあげなど)
1番柔らかく仕上げたいときは、5番のお肉モードを使うのが◎。モードの中で調理時間が1番長く、超柔らかくできるので、硬いお肉系の料理・食材を使用しても安心です。
デリソフターの評判を紹介【悪い口コミ・良い口コミ】
ここでは、実際にデリソフターを使用した方の評判を紹介します。悪い口コミ・良い口コミを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
悪い口コミ
パナソニックからスピンアウトのギフモ社が作ったデリソフター。誤飲防止用に食材を柔らかくする調理家電。便利そう。が、普及はするのかな。高い。構造が複雑で手入れが面倒そう。
なお、サイトの表示に時間がかかる。サイトはもっとたやすく情報が得られるようにすべき。#デリソフター #ギフモ— 妙好人 (@sma_sh) June 2, 2021
手入れが面倒。悪い口コミは1つのみ。本体・内フタ、調理皿などは分解して掃除できる。中性洗剤を使って洗えるので簡単
良い口コミ
これ凄い✨✨
お肉げ柔らか〜
刻み食の方も家族と同じものが食べられる!
味も美味しい!
介護食が豊かになる素晴らしい商品。#デリソフター#介護食#刻み食 pic.twitter.com/ezhVCeSIeZ— 金子あきこ・月1万円〜の顧問管理栄養士(障害者、介護施設) (@akiko6668) October 5, 2022
【からあげをポテチで切れる】
どんな食材もやわらか食に出来るデリソフター。これまでの嚥下食と違って味はそのまま、別で作る必要が無いのが素晴らしい。
ユニバーサルなペアリング提案の選択肢になってくれそうです。 pic.twitter.com/vxfGTDw57h— sake。代表 徳原宏樹 (@saketoku205) June 8, 2023
#デリソフター 試してみたよ。#セブンイレブン の #ななチキ 😁
手前がデリソフターで柔らかくした。
奥がそのまんま。見た目はほぼ変わらず お肉は ホロホロになるぐらいの優れもの。デリソフター凄い!!
味も濃厚になりました。息子、お肉はいける!衣が気になるらしく工夫すれば行けるかも!! pic.twitter.com/Ws2wY2Lntz— Daddy (@Daddy22020137) August 7, 2021
デリソフターに感謝。
夫が義父をスーパーに連れて行ったら、自分で好物のステーキの肉を選んで「これを柔らかくしてくれ」と。
これまでヒレカツ、唐揚げ、エビチリ、ブロッコリーを試しました。柔らかくなり、味も落ちません。 https://t.co/as924fudCg— リン (@Rin_BruceFan) January 20, 2023
デリソフターの価格は?おすすめの購入方法も紹介!
デリソフターは店舗などで販売しておらず、おもに以下のようなネット通販で取り扱っています。
- Amazonや楽天
- 中古サイト(ヤフオクやメルカリなど)
- 公式サイト
以下の項目で、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
Amazonや楽天
デリソフターはAmazon・楽天でも販売されている場合があります。Amazonなどの通販サイトでは、6万円弱で販売している時期もありました。
Amazonや楽天ポイントを重視するならおすすめできますが、原価よりも高値で販売されている場合があるのがデメリットのひとつ。さらに、保証もつかないので、故障などしたときに不便です。
中古サイト(ヤフオクやメルカリなど)
2つめの購入方法はヤフオク・メルカリなどの中古サイトで探すことです。中古なので、2~3万円で販売されている場合があるため、コストを抑えたい方に適しています。
Amazonや公式よりも安く購入できますが、保証がついてこないのがデメリット。中古品は、商品の状態により長く使えない場合があるので、長く愛用したい方にはあまりおすすめできません。
公式サイト
3つめは、公式サイトで購入する方法です。中古サイトよりも価格5万円ほどと高価ですが、新品なので初心者の方でも安心して購入できます。
さらに、公式であれば保証が付いているため、不良や故障など不具合があれば対応してくれるので安心です。
また、中には「買うのはちょっと高いかも……」と悩む方もいるでしょう。じつはデリソフターは、ゲオでレンタルサービスも行っています。
長く使う方であれば購入するのがおすすめですが、試しに使ってみたい方なら一度レンタルしてみるのもよいでしょう。
デリソフターの評判は人気!安心して食事ができる
デリソフターの評判・価格帯などを詳しく解説しました。デリソフターは高価ですが、咀嚼の弱い方や小さな子供のいるご家庭であれば満足して使用できるでしょう。レンタルサービスも行っていますが、長く使うのであれば購入するのがおすすめです。
コメント